ガミースマイルを矯正で治すための費用はいくら?矯正以外の治療費相場も解説

「ガミースマイルを矯正で治したいけれど、いくらかかる?」
「矯正以外の治療法の費用も知りたい」
ガミースマイルの治療法には、歯科矯正やボトックス治療などのさまざまな選択肢があり、費用も異なるため、治療費を知りたいと気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ガミースマイルを歯科矯正で治す際にかかる費用を、矯正の種類別で徹底解説します。
歯科矯正以外でガミースマイルを治療する際の費用も合わせて解説するので、「歯科矯正以外の治療法の費用も把握しておきたい!」という方も、ぜ ひ最後までご覧くださいね。

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次

ガミースマイルの治療にかかる費用は数万円~100万円ほどといわれています。基本的にガミースマイルの治療は保険適用外になるため、どうしても高額になってしまいます。
以下で治療にかかる目安の費用を表でまとめました。(各治療の概要は後述します)
60~130万円 | |
100~170万円 | |
60~100万円 | |
セラミック矯正 | 1本5~10万円 |
ボトックス治療 | 1~5万円 |
歯冠長延長術 | 4~40万円 |
上唇粘膜切除術 | 4~30万円 |
費用は治療や自身のガミースマイルの程度によって異なります。もしガミースマイルの程度が軽度であれば、歯科矯正やボトックス治療が向いています。
↓あわせて読みたい

ガミースマイルを歯科矯正で治す場合、選択肢は大きく分けて以下の3つです。ここからは、それぞれの矯正治療にかかる費用を解説していきます。
ワイヤー表側矯正
ワイヤー裏側矯正
マウスピース矯正
ワイヤー表側矯正
ワイヤー表側矯正とは、ブラケットという固定式の装置を歯の表面に貼り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かしていく矯正方法です。
固定式のため、矯正が終わるまでは装置を付けっぱなしで過ごします。費用は平均で60~130万円ほどかかり、月に1回ほどワイヤーの調整費用がかかります。
ワイヤー表側矯正についてくわしく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

ワイヤー矯正とは?ワイヤーの種類や仕組み、特徴を徹底解説
ワイヤー裏側矯正
ワイヤー裏側矯正は、表側矯正と同じブラケットやワイヤーを、歯の裏側(舌側)に貼り付けて歯を動かす矯正方法です。装置を裏側に付けるため、装置が目立ちにくいのが特徴です。
費用は平均で100~170万円ほどで、歯科矯正の中では高額になります。裏側矯正は装置がオーダーメイドで、患 者様一人一人に合わせた装置を作る必要があり、大変な手間がかかるためです。
ワイヤー裏側矯正については、以下の記事を参考にしてください。

裏側矯正とは?特徴や仕組みについて詳しく解説
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、